バイクに乗りたいけど、どの免許を取得すればいいのかな?
125ccのスクーターで通勤したいけど普通二輪免許とらないとダメなのかな?
このような疑問をがある人にオススメな記事です。
今は、ビッグスクーターなどの普及によりAT限定の免許が増えて自分の乗りたい車種や使用用途にあわせて選ぶことができます。
教習料金などもかわってくるので 無理して普通二輪免許を取らなくてもOKです。乗りたいバイク、ライフスタイルにあわせて免許を選択しましょう。
バイクの免許は7種類
小型限定普通免許
普通二輪免許
大型二輪免許
AT小型限定普通免許
AT普通二輪免許
AT大型二輪免許
現在はこの7種類になります。
原付免許
50ccまで
高速道路不可
車検なし
1番簡単に取得可能な免許です。
本屋で問題集を買ってきて勉強すれば、1日で取れます。
しかし乗れるバイクは50cc以下のものになるので不便しかないです。
30キロ制限
二人乗り不可
30キロなんてすぐにオーバーしてしまい、警察にも捕まりやすいです。
なので近所に通勤、買い物くらいのほうがいいです。
小型限定普通二輪免許
125ccまで
高速道路不可
車検なし
小柄な女性にオススメな免許です。
本当は普通二輪免許を取りたいけど大きいバイク乗る自信がない、怖いなどの理由がある方は小型限定普通二輪免許のほうがいいです。
実際に私の友人(小柄な女性)が普通二輪免許を取得しようと教習所に行きましたが、最初の難関バイクの引き起こしができなくて入校できなかったことがあり、小型限定の取得をオススメしたこともあります。
125ccでもバイクの楽しさを十分あじわえます。バイクになれてきたら普通二輪免許にチャレンジしてもいいと思います。
普通二輪免許
400ccまで
高速道路可能
251cc以上は車検あり
一般的にバイクの免許と言ったら普通二輪免許を思いうかべる人が多いはずです。
16才から取得可能で400ccまでのバイクに乗れるのでいろんなバイクに乗れるようになります。
高速道路も乗れるようになるのでツーリングで遠くまで旅をすることができるようになります。
バイクに乗りたいと思ったらまず普通二輪免許を取得しましょう。
合宿免許 DREAM大型二輪免許
排気量無制限
高速道路可能
車検あり
普通二輪免許からのステップアップだと思った方がいいです。
大型二輪免許ですべてのバイクに乗れるようになります。
年齢は18才からですが、いきなり大型二輪免許を取得することも可能です。
とはいえ、バイクに乗ったこともない人が大型の教習を受けても難しいです。免許が取れてもいきなり大型バイクの購入は危険です。
最初から大型二輪免許を取得しようと思ってる人は、最初に買うバイクや費用なども考えていきましょう。
AT小型限定普通免許
125ccまで
高速道路不可
車検なし
AT限定
バイク通勤したいけど50ccだとめんどくさいし、不便だなと思ってる人にオススメです。
原付免許のワンランク上の免許です。
125ccまでのスクータータイプが乗れるようになるので制限速度も60キロになり、二段階右折もしなくて大丈夫です。2人乗りもできます。
車の免許を持っていれば最短2日で取得できるので、通勤などで手軽に移動できる免許がほしい場合はオススメです。
AT普通二輪免許
400ccまで
高速道路可能
251cc以上は車検あり
AT限定
ビッグスクーターだけを乗りたい人や女性にオススメです。
女性だとバイクに乗りたいけど普通二輪免許を難しく感じてしまい諦めてしまう人が多いです。
ビッグスクーターなら運転操作も簡単ですし、足つきもいいので乗りやすいです。高速道路も乗れるようになるのでツーリングも行きやすくなります。
スクータータイプのバイクでも十分楽しめます。
AT大型二輪免許
650ccまで
高速道路可能
車検あり
AT限定
今のところAT大型二輪免許をオススメできる理由がありません。
650ccまでなので、AT普通二輪免許との差があまりありません。ビッグスクーターなら400ccでも650ccでもたいして変わらないかな、と思ってます。
しかし、AT大型二輪免許の排気量を無制限にする発表がありました。
排気量無制限になれば乗れる車種が増えるので、素晴らしい免許に生まれかわります。
令和元年12月1日から変更予定みたいです。
ATとは?MTとの違い
ATはオートマチックトランスミッション(automatic transmission)の略です自動変速機と言われるもので速度やエンジンの回転数によって変速比を自動に切り替えてくれるものです。
スクータータイプのバイクがATだと思ってください。
MTはマニュアルトランスミッション(manual transmission)の略です。手動変速機と呼ばれ運転手がギアを操作するものになります。
バイクの免許でのATとMTの違いはクラッチ操作をするかしないかです。左手の所にクラッチレバーがあればMT、なければATとなります。ATの左手にあるレバーは後輪ブレーキレバーになります。
AT限定の免許はスクータータイプのバイクしか乗れないと思ってもらえば大丈夫です。
ちなみにカブはギアチェンジをしてますが自動遠心クラッチという仕組みを使ってるので、クラッチレバーがないのでAT免許でも乗れます。
二人乗りができる免許は?
原付免許だけが二人乗りできません。
二人乗りできる条件が51cc以上の、乗車定員が2名のバイクとなりまので、50cc以外はほとんど二人乗りできると思って大丈夫です。
免許を取得してから1年以内に2人乗りすると違反となるので注意しましょう。
高校生が制服のままバイクで2人乗りしてるとスグに警察に止めらます。免許取得から1年以内の可能性が高いですからね。
高速道路・車検
高速道路は125cc超から乗れる
このように覚えておけばOKです。
車検
250ccのバイクは車検はありません
車検は400ccから必要と間違えて覚えてしまってる人がいるので気をつけましょう。世の中には300ccなんてバイクもあります。300ccは車検が必要です。
日本のバイクが250ccと400caが主流なためこのような勘違いがおきてしまってるのでしょう。
高速道路
高速道路は125cc超となります。
これもよく勘違いしやすくて250ccからだと思ってる人が多いです。150ccのバイクでも高速道路に乗ることはできます。
まとめ
バイクの免許は7種類です。
小型限定普通免許
普通二輪免許
大型二輪免許
AT小型限定普通免許
AT普通二輪免許
AT大型二輪免許
使用用途にあわせて免許を選べるようになってるので教習料金、取得期間などを考えて免許を取得しましょう。
オススメは普通二輪免許を取得して、250ccや400ccのバイクを乗りこなせるようになったら大型二輪免許にステップアップするです。
普通二輪免許なら合宿免許で8〜10日くらいで卒業できます。がんばって免許を取得して楽しいバイク生活を送りましょう。
合宿免許 DREAM
コメントを残す