結婚したらバイクを手放すべきか【乗り続けるために判断するポイント】

結婚をする予定のバイク乗り
結婚するからバイクは手放したほうがいいかな?
たしかに事故とかおこしたら大変だし、金銭的にもつらくなるよな…
奥さんに手放せって言われてるけど売らないとダメ?
結婚したらバイクは手放したほうがいいのか教えてください。
このような疑問に答えます

結婚をきっかけにバイクを手放す人は多いです。

バイクはお金もかかるし事故をおこす可能性もある乗り物です。

奥さんからしてみれば不要な乗り物なので、反対されるのはあたりまえのことです。

私も結婚をしていてバイクは所有していますけど、結婚後はバイクとのつきあい方も大きくかわってます。

結婚後にバイクに乗れない友人もたくさん見てきたので、そのような話も書いていきたいとおもいます。

この記事を参考に結婚後もバイクを乗り続ける必要があるのか確認していきましょう。

この記事でわかること
結婚したらバイクを手放すべきか
乗り続けるか判断するポイント
結婚後はバイクをどうするか?
スポンサーリンク

結婚したらバイクを手放すべきか

結婚だけなら、すぐに手放す必要はないので、とりあえず乗り続ける方向で考えましょう。

金銭面はなんとかなると思うので、事故だけおこさないようにしましょう。

子供ができたら?

子供ができると状況はいっきに変わるので、手放すことも考えていかないといけません。

正直にいうと、バイクに乗る時間なんてないし、のんきにツーリングなんかしてたら怒られます。

結婚したら、子供ができるのは自然な流れなので、このあたりをふまえてバイクを所有しておくか判断しなくてはなりません。

この記事では、これから結婚して子供ができる男性を想定して書いていくので、参考にしてください。

乗り続けるか判断するポイント

お金に余裕があるか
安全に楽しく乗れるか
生活するのに必要なものか
バイクに乗る時間はあるか
本当にバイクが好きなのか

この質問に正直に答えていけば、結婚後にバイクが必要なのか判断できます。

では、それぞれ解説していきます。

お金に余裕があるか

お金に余裕があればバイクに乗り続けることはできます。

生活に支障がなければ問題ないでしょう。

とはいえ、結婚となると今後のことも考えて貯金などもしていかないといけません。

バイクは所有しているだけでもお金がかかる乗り物なので、やはり無駄な出費となってしまいます。

お金に余裕がない状態でバイクに乗り続けるのはつらいです。

結婚生活にいくらくらいお金がかかるか計算してバイクを所有していかるか考えてみましょう。

安全に楽しく乗れるか

事故や転倒をしないように安全にバイクを楽しむことができるか考えてみてください。

これがパートナーがバイクを手放してほしいと思う1番の理由ではないでしょうか?

事故は本人の意思とは関係なくおきてしまうこともありますが、安全運転を意識しているかいないかでは、事故をおこす確率はぜんぜん違います。

事故以外にも

峠で膝すり
ウィリー走行
高速でカッ飛ぶ

このような遊び方をしているとケガの可能性があります。

ケガをすると仕事ができなくなり、給料が減ってしまい金銭面でもつらくなります。

生きていればなんとかなりますけど、バイクは命の危険がある遊びです。

私も昔は膝すり、ウィリー走行などをしていましたが、今はやってません。安全運転で通勤に使っているだけで、ツーリングにもほとんど行けてません。

ケガをしている余裕はありません。

安全にバイクを楽しむことができなさそうならバイクに乗るのはやめておきましょう。

生活するのに必要なものか

現在、所有しているバイクがなくなると困るなら手放すべきではないです。

通勤や普段の生活の足として利用しているなら移動手段となるのでバイクは必要です。

平日は通勤で利用して、休日は趣味としてちょっとバイクを楽しむくらいなら結婚後の生活にそこまで影響はないです。

結婚後は休日にバイクを満足に楽しむことはできなくなるかもしれませんが、通勤で乗るので多少は楽しめます。

通勤だと毎日エンジンもかけるのでバイクの調子もいいです。

バイクが生活に必要なものかを考えてみてください。

バイクに乗る時間はあるか

子供が生まれると、バイクに乗る時間はありません。

結婚後も平日がんばって仕事をして、毎週末は楽しくツーリングができると思ってませんか?

ムリです。

そんなことしてたらバイクぶっ壊されます。

実際にあった話で奥さんにバイクを破壊された友人もいます。カウルがバキバキに割れてタンクもキズだらけでした。

その後、バイクを売りにだしましたけど、もちろん買取価格は低くいです。

パートナーとしっかり話しあって、月に何回ツーリングに行っていいのか、何時間乗っていいのか相談しましょう。

本当にバイクが好きなのか

結婚後もバイクに乗り続けたいほどバイクが好きですか?

たまに乗ればいいかな
売るのがもったいない
なんとなく乗っている
友達が乗っているから

このように思っているなら手放すことも考えたほうがいいかもしれません。

本当に好きなら、乗る暇がなくてもしっかり整備してバイクを大切にあつかうことができます。

よくある話しでは、結婚してもバイクは所有しているけど、ほとんど乗る時間がなく放置されて不動車になってしまうことです。

そうなるとバイクへの興味が薄れてきて、ただのゴミとなります。

今一度バイクが本当に好きなのか考えてみましょう。

結婚後はバイクをどうするか?

さて、バイクに乗り続けるか、どうするか決まりましたか?

まだ悩んでると思うので、結婚後にバイクをどうすればいいのか説明していきます。

そのまま乗り続ける
維持費を安くする
乗らないで保管
バイクを売る

それぞれ解説していきます。

そのまま乗り続ける

金銭的にも問題なくバイクに乗る時間もありそうなら、そのまま乗り続けましょう。

生活に支障がでるようなことがあれば、この記事を思い出して再度判断してください。

くれぐれも事故だけはおこさないように安全に乗りましょう。

維持費を安くする

金銭面で心配があるならバイクを乗り換えて維持費を安くしましょう。

大型から250cc
400ccから250cc
250ccから125cc

排気量を小さくすれば維持費を安くすることもできます。

大型から250cc以下にすれば、維持するお金はかなり変わります。

乗り換えするときに注意するポイントは、売った金額より高いバイクを買わないことです。

たまにいるんですよ…

維持費をおさえるために乗り換えるのに、舞い上がってしまい新車を買ってくるやつ。

できれば手元に少しお金が残るのが理想ですが、売った金額+5〜10万円くらいなら乗り換えるメリットはあります。

なんのために乗り換えるのかよく考えて行動してください。

排気量のサイズダウンは維持費を安くできるので、バイクを乗り続けることを納得してもらう材料にもなります。

関連記事:バイクはお金のかかる趣味です【安く維持する方法を解説】

関連記事:250ccバイクのメリット・デメリット【初心者のバイクに最適】

乗らないで保管

あまりオススメしたくはないですけど、乗らないで保管しておくこともできます。

一時抹消登録の廃車手続きをしておけば、維持費がかからないで所有しておくことができまし、乗りたくなったら再度登録すれば乗ることができます。

子供が小さいうちはバイクで遊ぶのはがまんして、大きくなって時間にも余裕ができたらバイクに乗る作戦です。

ですが、長期保管はバイクを劣化させてしまうので、再び乗り出すときにはパーツ交換やメンテナンスでお金がかかることも覚えておいてください。

関連記事:長期間放置したバイクにかかる修理費用は?【売った方が早い】

バイクを売る

悲しいですけど、バイクを売るという決断をしなければいけない場合もあります。

金銭面
事故の可能性
保管場所がない

このような事情でバイクを手放す人は多いです。

売ってしまっても、乗れるようになったらまた買えばいいだけです。

だからリターンライダーという言葉があります。

一時的にバイクを乗れないだけで、バイクは何歳でも乗れます。

高齢は危ないのでやめたほうがいいですけど…

それまでには再度バイクに乗れるチャンスはやってきます。

たまにちょっと乗りたいくらいならレンタルバイクもあるので安心してください。

関連記事:バイクを売るときの手順【高く売るためにやるべきことを徹底解説】

こんなこと言うと怒られるかもしれないですけど、子供が3~4歳くらいになれば多少は手もかからなくなってきて生活も安定してくると思うので、そのときに奥さんと相談してバイクを購入しましょう。

3年間しっかりと育児をして家族ためにがんばっていれば、こころよくOKしてくれるはずです。

3年バイクに乗るのはがまんしましょう。

【ストレス】バイクに乗れない日はAmazonの無料体験で乗り切る

【安い】ワークマンで買えるバイク乗りにおすすめの商品10選




任意保険は比較で安くなる!!

バイクの維持費を安くする一番かんたんな方法は任意保険の料金を見直すことです。
保険会社も複数あり、おなじ補償内容でも保険料は変わってくるので、他社と比較することが必要です。
通販型とよばれる「ダイレクト系保険会社」は中間コストを削減できるため、バイク販売店などの代理店型より保険料を安くすることができます。
保険料が安くなればカスタムしたり、ツーリングの回数を増やしてバイクライフをより楽しくすることができます。
このまま高い保険料を払い続けて、損をするまえに任意保険を見直してみましょう。

【最短3分】一括見積もり【無料】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)