SNSなどでよく見かける
ヤエーやり返します
ヤエーされると嬉しいです
ヤエーとはなんだろうと思っている人も多いのではないでしょうか?
もしくはヤエーの事は知ってるけどやり方やルールはあるの?
ヤエーする必要はあるのか?
今回はこのような疑問にこたえます。
最近では自分からやることはないですが、初めてヤエーしてもらえた時のドキドキやワクワクは今でも覚えてます。
ぜひこの記事でヤエーを覚えて、ツーリングの時にやってみましょう。
ヤエーのやり方
ヤエーのメリット
ヤエーとは?
ツーリング中にライダー同士がすれ違うときにピースサインで挨拶することです。
こんちわ〜
楽しんでる
お気をつけて
このような意味をこめたライダー同士のコミュニケーション方法です。
日本二輪車普及安全協会でもこのようの説明されています。
バイクが来たら「Vサイン」「ピースサイン」を掲げて挨拶する。他にも「手を振る」「ガッツポーズする」など、やり方は自由で、どちらが先にやらないといけないという決まりもありません。「YAEH! (ヤエー!)」された側も同じく相手に見えるように挨拶を返答します。これでみんな仲間ということです。
日本二輪車普及安全協会
また、この挨拶にはお互いの旅の安全を祈ったり、地元の人は訪れたライダーへの歓迎を表したりといった意味もあるのだそうです。とにかくバイクが好きなら、みんなで楽しもう、楽しませようということです。
ヤエーの語源
2000年くらいにネットの掲示板でYeah(イエー)をスペルミスでYaeh(ヤエー)と書いてしまったことでヤエーと呼ばれるようになりました。
ピースYaeh!!Yaeh!!
なんて書いてしまったことが発祥ではないでしょうか。
ヤエーという言葉が生まれる前は普通にピースサインと呼んでいました。
いつからやり始めた?
ヤエーと呼ばれはじめたのは2000年頃だと思いますが、ピースサインとしてはもっと古くからやってます。
私がピースサインを知ったのはチャンピオンで掲載されていた京四郎という、「今日から俺は」みたいな不良漫画です。
25年前の漫画なので、それ以前の1980年代のバイクブームの時代か、もっと昔からピースサインはおこなわれています。
ヤエーのやり方
ヤエーに明確なやり方はなく自由にやって大丈夫です。
なので、私がよくやるやり方で説明していきます。
そのままピースサイン
頭をペコッとさげて会釈
テンションや状況で使い分けますが、だいたいこの3パターンでやってます。
全力でピースサイン
もっとも一般的なヤエーはピースサインです。
ピースサイン以外にもグッドサインや手を振るなどがあります。特に決まりはないので自由に挨拶してください。
右手左手どちらでも大丈夫ですがす。右手でピースサインをする場合はアクセルから手を離すことになるので減速してしまうので、クラッチレバーを握ってエンジンブレーキがかからないようにするとやりやすいです。
ヤエーをやったことがない人は、恥ずかしいかもしれないですが全力でピースサインしてみましょう。やり返してくれたときの一体感は楽しいです。
そのままピースサイン
アクセルから手を離さないでピースサインや手のひらをあげる方法です。
わざわざ手を離してやるのもめんどくさい時や、アクセル操作をしてる時に役にたちます。
最近はほとんど、このやり方です。自分からヤエーすることもなく、やり返すくらいなので全力でピースサインすることはあまりありません。
とはいえ、せっかくヤエーしてくれたのに何もしないのも失礼なのでアクセル操作をしながら、さりげなくヤエーしてます。
まだヤエーが恥ずかしい人やアクセルから手を離すのが怖い人はためしてみましょう。
頭をペコッとさげて会釈
手でピースサインや挨拶するのが、めんどくさいなら頭をかるく下げて会釈でも大丈夫です。私もよく使います。
ヤエーするほどのテンションじゃないときや、ツーリングの帰り道なんかで疲れてるときによくやります。
これも先ほど言ったように、ヤエーしてくれた人に申し訳ないのでやってます。
ハンドルから手を離せない状況やめんどくさい時は会釈でやり過ごしましょう。
ヤエーの注意ポイント
ヤエーはハンドルから片手を離すことになるので安全な運転とは言えません。
カーブを曲がってる時
オーバーアクションでやらない
なるべく直線で安全な状態でおこないましょう。なにか操作している時は運転に集中してください。無理しても事故のもとです。
オーバーアクションでヤエーをするのも危険です。
テンションが上がってくると、両手でピースサインやバイクの上に立ったり派手なヤエーをしたくなる気持ちもわかりますが、これも事故のもとなのでやめましょう。
ヤエーはうざい
ヤエーをうざいとも感じてる人もいるということも覚えておいてください。
まだ運転に不慣れな人や、ソロツーリングでのんびり走って人が、いろんなバイクとすれ違うたびにヤエーされると
「ヤエーしないとダメかな……」
なんて思う人もいます。
私もひとりで走ってる時に多人数のバイクグループにヤエーされたりするとチョットめんどくさいです。
「いつまでピースしてればいいんだよ」
ヤエーは楽しいものですが、人によってはうざいと思うので無理にヤエーを強要するようなしぐさはやめましょう。
やり返さなくてもOK
無理してヤエー返ししなくても大丈夫です。
運転に集中してたり、うざいと思ってたりいろいろあります。
ヤエーした人も
ヤエー知らないのかな?
ヤエーできなかったのかな?
これくらいにしか思わないので安心してください。
ですが、次に話しますがヤエーにもメリットがあるので、なるべくガン無視はやめましょう。恥ずかしいなら会釈くらいがオススメです。
ヤエーのメリット
バイクがすれ違うときに重要な情報をもらえるメリットがあります。
ヤエーはただの挨拶ですが、ライダー同士がコミュニケーションをとることで、これから向かう道の情報をもらえることがあります。
ネズミ捕りやってるよ
事故が発生してるよ
落石あるよ
このような情報交換ができることが、とても大事です。
私も何度かたすけられた経験があるので、ヤエーはめったにやることはないですが、道の情報を教えることは積極的にやるようにしてます。
特に決まったサインとかはないですが、スピード落とさせたいなら手のひらを下にしてかるく上下させたり、パトカーをイメージした手をクルクル回す赤色灯をまねしたサインなどがあります。
ツーリング中に取り締まりや、事故をおこすと一気にテンションがさがります。楽しく安全に家に帰るためにも、ライダー同士協力して道の情報をおしえてあげましょう。
ツーリングマップル
最後にちょっと話はずれてしまいますが、「道の情報」という言葉がでてきたのでオススメのツーリングアイテムを紹介して終わりたいとおもいます。
ツーリングマップルというバイク乗りのための紙の地図です。
今の時代だと目的地までいくだけでならスマホの地図で十分なんですが、ツーリングマップルは道の情報がたくさん書かれているのでツーリングのルート設定に役にたちます。
空いている快適ルート
日中は慢性渋滞
二輪車通行禁止
白バイも走る
このような道の情報がえられるので、楽しそうで気持ちよさそうな道を発見したり、危険な道はさけて安全なルートを選択することができます。
私のツーリングは「目的地に行く」ことがメインではなく「楽しそうな道を走る」なのでツーリングマップルは手放せないです。
スマホの地図やネットの情報だけでは気づかないような道を知ることができる地図です。ツーリング好きなら購入してみましょう。
今回は、以上になります。
さっそくツーリングにでかけて、恥ずかしがらずヤエーしてみましょう。ヤエー返ししてもらえたら超たのしいから!!
人気記事:【安い】ワークマンで買えるバイク乗りにおすすめの商品10選
人気記事:バイクを売るときの手順【高く売るためにやるべきことを徹底解説】
コメントを残す