バイク初心者がツーリングで走行できる距離【計画通りにいかない】

ツーリングにいきたいバイク初心者
ツーリングに行きたいけど何kmくらい走れるのかな?
遠くまでいって帰れなくなっても困るし…
みんな何キロくらい走ってるのかな?
ツーリングの距離の目安を教えてください

こんな疑問にこたえます。

バイクに乗り始めた頃は、自分がどのくらい走れるのかわかりません。

ツーリングの経験が少ないのであたりまえの話です。

私もバイク乗りなれた今でこそ距離は気にしないでツーリングに行けますが、昔は無謀なツーリング計画で深夜に帰宅することもよくありました。

そんな経験もふまえてツーリング距離の目安を説明していきます。

スポンサーリンク

バイク初心者が
ツーリングで走行できる距離

一般道の日帰りツーリングなら往復100〜200kmくらいを目安に計画しましょう。片道50~100kmです。

とはいえ、ツーリングの距離に正解はないです。疲れて事故を起こさないで安全に帰ることができれば、何kmでも大丈夫です。

距離が短いからダメってこともないです。楽しければOK。

バイクに乗り慣れてないと疲れやすいので長距離を乗るのは難しいです。

最初のうちは片道50kmの往復100kmくらいからチャレンジしましょう。

道路状況などで距離はかわる

走る場所
高速道路
時間帯
人数

これらでも走行できる距離は変わってきます。

いきなり長距離は危険なので、無理なツーリング計画で疲れないようにしましょう。

走る場所

市街地を走るのと、信号もなく快適な道路を走るのでは進む距離は全然ちがいます。

信号でいちいち止まるのも疲れます。渋滞にハマれば、さらに疲れます。

なるべく快適に走れるルートを選択しましょう。

高速道路

高速道路を使うか使わないかは走行距離に大きく差がでます。

50ccでなければ、一般道なら250ccでも大型でもたいして進む距離は変わりません。

法定速度は決まってるので。

遠くの場所に行きたい場合は高速道路を使ってしまいましょう。

高速道路を使えばツーリングの距離は変わってきます。

時間帯

ツーリングは朝早く出発して交通量の少ない時間に走しりましょう。

昼頃になれば交通量も多くなり、快適に走りにくい環境になっていきます。

私は東京に住んでますが、なるべく朝の8時までには東京を脱出したいと思ってます。

渋滞は予定を大きく狂わされます。

市街地など渋滞の多い場所は、朝のうちに抜けてしまいましょう。

人数

一緒に走る人数でも距離は変わってきます。大人数になると走れる距離は短くなります。

運転技量
トラブル
休憩
事故

大人数になれば、いろいろな人もいますし様々なことがおきます。予定通りにいかないことも多いです。

人数に合わせた距離設定をしましょう。

関連記事:バイクでソロツーリングの楽しみ方【1人旅は初心者ライダーでもOK】

初心者の頃は
2〜3人でツーリング

バイク初心者は大人数のツーリングに行くと疲れます。

自分のペースで走ることができなく、疲れても勝手に休憩できないし、道がわからなくなってるので1人で帰ることもできません。無理に運転して事故をおこすとみんなに迷惑をかけてしまいます。

大人数のツーリングは肉体的疲労よりも精神的な疲労の方が大きいです。

とはいえ、1人でツーリングも不安です。知らない道を1人で走るのは怖いですし、トラブルが起きたら泣きそうになります。

なので、仲の良い友人と2~3人でチンタラ走った方が楽しいです。

疲れたら、すぐ休憩できます。

運転に不慣れなうちは少人数のツーリングがオススメです。

走行距離を少なめに計画

初心者の頃は走行距離は少なめに設定してツーリングの計画をたてましょう。

上記で説明した通り道路状況などで走行できる距離はかわることがわかっていただけたと思います。

ツーリングは計画通りにいかないことが多いです。

なので、目的地までの距離は少なめに設定しておき、目的地に着いたときに時間に余裕もあって、まだ元気で走りたりないと思ったら、もう少し遠くまでいけばいいだけです。

ツーリングは余裕のある計画で。

関連記事:ツーリングで目的地の決め方【気持ちよく走れる場所に行く】

関連記事:ツーリングで宿泊できる場所【安く泊まるならネットカフェもあり】

スポンサーリンク

300kmがちょうどいい距離

ベテランライダーになれば1日で500km以上も走ることもできますが、楽しくちょうどいい距離は300kmくらいです。

500kmはかなり疲れます。私もムリです。ただひたすら走ってる感じです。

途中で休憩したり、おいしいご飯を食べたりするのもツーリングの楽しいポイントなので、300kmくらいが楽しい距離です

乗り慣れてくれば、問題なくこなせる距離なので、まずはこのくらいの距離を走れるように目指してみてください。

走行時間で計画

ツーリングの距離は走行できる時間で決めることもできます。

自分の運転技量だと1時間にどのくらい走ることができるのか覚えておくと便利です。

初心者でも、一般道ならだいたい1時間で25〜30kmくらい走ることができます。

50km走るとなると2時間くらいはバイクに乗る事になります。

2時間バイクに乗ってるの疲れますよね?

そうゆうことです。

距離で考えるといまいちピンとこないですけど、時間で計算するとイメージしやすいです。

自分が1時間で何km走れるか、何時間バイクに乗っていられるのか覚えておきましょう。

無謀な計画

ツーリング初心者は経験や知識がないので、無謀な計画になりやすいです。

私の初めてのツーリングは日帰り一般道で東京から仙台に行く計画でした。免許取得してから半年たったくらいです。

今考えるとかなり無謀なツーリングですね…牛タンでも食べたかったのかな…

調べたら片道350kmですよ。ゼッタイ無理。

もちろん途中で諦めて水戸のあたりで引き返しました。水戸なら片道100kmなので、初心者でもなんとかなる距離です。

かなりヘトヘトでしたけど…

このように私の若い時のように経験も知識もないと無謀な計画になりやすいので注意してください。

途中で予定変更もOK

ツーリングは途中で道や目的地をを変更しても大丈夫です。

時間的に目的地までいけないなら「諦める勇気」も必要です。

疲れていれば休憩も多くなり時間もおしてきます。

道を間違えて目的地を変更するなんてよくある話です。

ツーリング中は予定変更があることも考えていきましょう。

車両トラブル

ツーリング中に車両トラブルが発生すれば、予定を変更せざるを得ないです。大きく時間をとられます。

トラブルが大きければ、もしかしたらツーリング中止なんてことにもなりかねないです。

すぐに解決してツーリングを再開したいですよね?

そんな時に困らないようにどのロードサービスを使うかを決めておいてください。

このブログでもさんざん言ってますが、車両トラブルはバイク整備の知識がないならロードサービスに頼むのがはやいです。

任意保険に付帯してるロードサービスかJAFにすぐ連絡できるように電話帳登録しておきましょう。

関連記事:バイクでも使えるロードサービス【メリット・デメリットを解説】

【安心】バイクでツーリングをするときの必需品10選【トラブルを回避】

EneKey

メリットのみ!エネキー(EneKey)でセルフ給油を簡単にしよう




任意保険は比較で安くなる!!

バイクの維持費を安くする一番かんたんな方法は任意保険の料金を見直すことです。
保険会社も複数あり、おなじ補償内容でも保険料は変わってくるので、他社と比較することが必要です。
通販型とよばれる「ダイレクト系保険会社」は中間コストを削減できるため、バイク販売店などの代理店型より保険料を安くすることができます。
保険料が安くなればカスタムしたり、ツーリングの回数を増やしてバイクライフをより楽しくすることができます。
このまま高い保険料を払い続けて、損をするまえに任意保険を見直してみましょう。

【最短3分】一括見積もり【無料】
↓ ↓ ↓ ↓ ↓

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)